fc2ブログ

プロフィール

kaiyan

Author:kaiyan
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

5D 大阪 フォローアップ

みなさん、こんばんは。海谷歯科医院海谷です。先週末は大阪のほうにいっていました。私が所属する5Dの有志を集めた勉強会でした。大阪のo先生とF先生の尽力でこのような会を開かれました。この場をかりてありがとうございました。内容のほうは非常にためになりました。
一人ひとりの先生がわからないこと、悩んでいることを持ち寄り3人のファウンダーにぶつけるというものだったのでいろいろ勉強できました。
本当にこの5Dという集まりは最高です。
P1010039_convert_20111205194656.jpg
スポンサーサイト



インプラントの落とし穴

みなさんこんにちは。海谷歯科医院海谷です。
だいぶ秋めいてきました。いかがお過ごしでしょうか?
今日はインプラント治療の落とし穴についてです。
この患者さんは4年ほど前に他医院にてインプラント治療をおうけになられここ一カ月ほど
その部分がゆれて噛めないということでセカンドオピニオンで来院されました。
行っていたところの先生にいったら奥のほうの歯もいっぺんに抜きましょうって言われたので
専門の先生に聞きに来ましたということでした。X02035_convert_20111014153055.jpg
X02035_4_convert_20111014153239.jpg
この状態でした。
レントゲンではやはり骨との結合がとれてしまっています。
原因はかみ合わせの力にインプラントが負けたというところでしょうか。
かみ合わせの部分もインプラントがはいっており非常に力の配分が難しいのも事実です。
この辺のことをきっちりご説明してかからないとやはり後々トラブルが起きてきます。

何回かのインフォームドコンセントの後インプラントを抜去しました。
X02035_1_convert_20111014153123.jpg
また六カ月後再埋入ということになります。
慎重に進めなければなりません。

みなさんインプラント治療はもろ刃の剣です。
天然歯を守るためにはかかせない非常に優れた治療法であることはまちがいありません。
ただこのようなこともおこりえます。

くれぐれも慎重に行う医院をみつけていってください。






ご質問等は海谷歯科医院まで

海外研修

みなさん、こんにちは。海谷歯科医院海谷です。先週末は歯周治療とインプラントの研修のため
アメリカ、ハワイ大学のほうにいってきました。IMG_1440_convert_20110916161054.jpg
今回の研修は私が所属する5D主催の研修会なのですが今回は日本屈指のインプラントジストの堀内先生をお招きしての開催だったこともあり、日本全国よりドクターがあつまり非常に活気あるものでした。
普段では目にできないような部分を観察できたことはこれからの私の臨床にとって意義のあるものだったと
思っています。
着いてそうそうの講義に始まり次の日の実習と息つくひまもなくあっという間の時間でした。
いつも5Dはそうなのでなれてはいますが(笑)

IMG_1451_convert_20110916161202.jpg
終わった後の懇親会の写真です。
少しつかれがみえるような、みえないような。
またひとつステージがあがれたでしょうか?
培った知識をみなさんに還元してまいりたいと思っています。

いつでもなんなりとご相談ください。

IMG_1455_convert_20110916162804.jpg
ご質問等は海谷歯科医院まで

インプラント 3D GBR 骨造成

みなさんこんにちは。海谷歯科医院海谷です。
先週末は所属する5DーJAPANの第9回目の講義に出席してきました。
内容は骨造成と審美インプラントのポジショニング
今、ホットなトピックです。
IMG_1419_convert_20110809122002.jpg
トップダウントリートメント
この考えを元に治療を行った場合どうしても支持する骨が少ない場合いままでであれば
歯の形や歯茎の形を変えて対応してきたものをこの方法をとることにより
理想的な歯の形をつくっていけるようになります。
当医院ではすでに行われていますがもう一度学びなおしてきました。

治癒の状態は個人差がありますが非常にいい治療法です。
審美治療には欠かせません。


歯でお悩みの方はいつでもご相談ください。



ご質問等は海谷歯科医院まで

上顎のインプラント

みなさんこんばんは。海谷歯科医院海谷です。
台風すごかったですねえ。なんか今年は水害が目立ちますね。
今年の一字はと読みました。
ところで少し歯の話
このクライアントはもともとブリッジが入っていたのですが違和感があるという主訴でお見えになりました。X01471_convert_20110721205414.jpg
そんなに悪くなってないような感じなんですがいざはずしてみたら
あー、すっきりしたというんです。だれもやってくれなかったのよとおっしゃってました。
画像で大丈夫でも人の感覚は十人十色です。
まだまだ勉強です。
でそのあとはというとX01471_2_convert_20110721205305.jpg
きっちりクライアントの希望どうりインプラントを入れました。
結構ナーバスなケースでしたがなんとかうまく入りましたね。
上物がはいるのが楽しみです。

これからも患者さんの気持ちをくむ治療を心がけていきたいと思います。

ご質問等は海谷歯科医院まで

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE