fc2ブログ

プロフィール

kaiyan

Author:kaiyan
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

根の治療

みなさん、こんにちは。海谷歯科医院海谷です。
よく、歯医者で根の治療をしていきますという言葉を耳にすると思います。
この治療、非常に頻繁におこなわれている治療です。いわゆる神経の治療です。
虫歯で悪くなった神経をとって中をきれいにして神経の代わりになる薬をつめるという治療です。
ところがこれが単純そうで非常に難しいんです。
X01331_2_convert_20120420122832.jpg
一番左の根の中になにやら薬ではないような異物がみえます。
どこかの歯科医がいれたファイルです。(神経をとる器具)たまたまこの患者さんの歯は炎症がおきませんでした。ただこのままでは歯を入れ替えることはできないので
とりましょうということになりとりました。
X01331_1_convert_20120420122909.jpg
とりましょうといってもなかなかとれないんですよこれが。
マイクロスコープで10倍から25倍に拡大後特殊な器具を使って慎重にとっていきます。
中で折れることもあるわけです。
だからめちゃくちゃ難しいわけです。
我が医院には幸いにもこのような器具をとりそろえていますので治療が可能となります。
ただ、すべてとれるわけではありませんが。
X01331_convert_20120420123340.jpg
こんなのが入ってました。
患者さん喜ばれてましたね。
当院では天然歯を残すことを非常に重要視しています。
お困りのことがあればご連絡ください。

海谷歯科医院 海谷
スポンサーサイト



新学期

みなさん、こんにちは。海谷歯科医院海谷です。
はやいものでもう4月です。
今年は少し桜の開花が遅いですね。ただポツポツと花が開きはじめました。
もうあと一週間ほどで満開でしょうか?楽しみです。
さてここ最近マイクロスコープの講習会が多くなってきました。
私の医院にも設置済みですがやはり使いこなすまでには相当の時間と
慣れが必要です。ただ使ってしまえばこれがすばらしい。
なんでも見えます。とにかく患部の観察が我々の仕事には最重要ですから
やはりあるとないでは大違いということになります。
しかもなるべく侵襲が少ない治療が可能になります。
これは患者さんにとっては多大なメリットになります。
X02357_convert_20120402151429.jpg
前歯がきたないのが気になるということで来院されたかたです。
こういうときこそマイクロの出番です。
慎重に着色をとり同色のプラスチックでうめていきます。
X02357_1_convert_20120402151512.jpg
どんな感じでしょうか。

ご質問等ありましたらいつでもご連絡ください。

海谷歯科医院

| ホーム |


 BLOG TOP