みなさんおはようございます。
海谷歯科医院海谷です。はやいものでもう5月も半ばとなりました。
日に日に時がたつのがはやくなっていきます。
これから一か月は毎週研修会が続きます。大好きな球打ちも封印です。はあ(笑)
昨日、おとといは5Dのコースの後半がはじまりました。
本来4月もある予定でしたがあの悲惨な震災の影響で1か月おくれでの後半戦スタートです。
なのでゴールは10月ということになります。
今年1年は5D一色ということです。今のうちに詰められるものをつめないと
後々自分の仕事に響いてきますので必死でやってます。
内容は審美とエンド。
特にエンドは子供の外傷歯の扱いについて。
結構、こういう歯の扱いはシビアです。
きっちりしたことをやった場合と扱いを間違えた場合とでは残せるものも残せないといった
悲惨なことになることが多々ありますのでみなさんもし子供さんがどこがで前歯をうって
抜けそうになったり抜けてきたら一刻もはやく歯医者にいってください。
時間が勝負です。もし歯が抜けていたら生理食塩水か牛乳につけて保存してください。
そうすれば助かる可能性がぐぐぐっと高まります。
ご質問等は海谷歯科医院まで
スポンサーサイト