みなさんこんにちは。海谷歯科医院海谷です。
だいぶ秋めいてきました。いかがお過ごしでしょうか?
今日はインプラント治療の落とし穴についてです。
この患者さんは4年ほど前に他医院にてインプラント治療をおうけになられここ一カ月ほど
その部分がゆれて噛めないということでセカンドオピニオンで来院されました。
行っていたところの先生にいったら奥のほうの歯もいっぺんに抜きましょうって言われたので
専門の先生に聞きに来ましたということでした。


この状態でした。
レントゲンではやはり骨との結合がとれてしまっています。
原因はかみ合わせの力にインプラントが負けたというところでしょうか。
かみ合わせの部分もインプラントがはいっており非常に力の配分が難しいのも事実です。
この辺のことをきっちりご説明してかからないとやはり後々トラブルが起きてきます。
何回かのインフォームドコンセントの後インプラントを抜去しました。

また六カ月後再埋入ということになります。
慎重に進めなければなりません。
みなさんインプラント治療はもろ刃の剣です。
天然歯を守るためにはかかせない非常に優れた治療法であることはまちがいありません。
ただこのようなこともおこりえます。
くれぐれも慎重に行う医院をみつけていってください。
ご質問等は海谷歯科医院まで
スポンサーサイト