みなさん、こんばんは。海谷歯科医院海谷です。
しばらくブログの更新をしていませんでしたが、そろそろしていきたいと思います。
わたしの思うところを述べていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
みなさんは審美歯科!と聞くとどういう風に思われますか?
巷では白い歯、形の一定の歯、というところでしょうか?

前歯を治したいという要望でした。
ここでただ単に前歯を外し白くして形を整理する治療が行われているのがほとんどです。
それで審美といえるのでしょうか?
ここで考えなければいけないのは顔に対して果たしてこの歯の大きさ、位置は正しいのかということです。
診断の結果前歯の位置(切端)の位置は正しいが大きさが小さいということがわかりました。
ではどのように大きくするのか。
位置は正しいのですから歯茎を整形しなければ大きくできないということになります。

ここで歯、歯茎、骨の関係を整え、治るのを待ちます。
1ヶ月後の状態です。

歯が長くなったのがわかるとおもいます。
しかも微妙に左右違うのがわかると思います。
これがそもそも一人一人がもった形なんです。
無理にあわせようとすると後で歯茎が赤くなったり下がったりといろいろな問題がでてきます。
そのあたりをきっちりモーラすることは非常に重要です。
最終の状態です。

このような状態で推移しています。
以前と今では全く違うと思います。
審美とはこのように手間をかけなければ決して得られません。
海谷歯科では一人一人の顔貌より正確な診断により治療を進めて参ります。
お困りのことがありましたら当院までご連絡ください。
海谷歯科医院
スポンサーサイト